ヘッドライン

当ブログ最近の記事

【野球】中日・落合監督“時間稼ぎ”ドロー「ルールつくった人に言って」

1 名前:三毛猫φ ★:2011/09/29(木) 10:48:45.85 ID:???0
「広島1-1中日」(28日、マツダ)

 引き分けを取りにいった。延長十回2死走者なし。試合開始から3時間30分経過まで
あと数分のところで、中日・落合監督がマウンドへ。岩瀬に助言を与え、右翼手を代えた。
落合監督は「こういうルールをつくった人に言ってやって。負けないことも考えないと
いけない」と説明した。この引き分けの持つ意味は、残り20試合を戦い終えた時に分かる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000024-dal-base

9 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:51:56.30 ID:CB8hKdlJ0

>この引き分けの持つ意味は

野球の人気凋落

10 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:52:03.70 ID:B8AIbjVU0

さすが落合
ルールを上手く使うね


16 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:53:06.33 ID:WXQFTFEl0

落合はヒールとして一流だわ
ツボを心得てる


21 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:53:44.35 ID:8LotU2ji0

>>16
ベビーがいないとなりたたないんだよ。



17 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:53:11.78 ID:JrP2N5DK0

作った奴にはルールの主旨を理解しろと言われるだけだろう

58 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:58:37.82 ID:g1Cn+uGWO

>>17
次の回に行くより時間短縮になるから、ルールの主旨にも合うな



24 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:54:06.15 ID:rMxyshQr0

来年も電力の関係次第で時間制限になるのかな

40 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:56:34.80 ID:CHR2f3/NP

落合:「オレがルールブックだ」


で、人気凋落

44 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:56:54.74 ID:U82t5SK50

落合「戦いは非情さ。それぐらいのことは考えてある。」

71 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:00:35.66 ID:8LotU2ji0

ひきわけでニーダウン。いちかばちかロングパスほうれよ。

93 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:03:38.71 ID:nJftnjgc0

最後0.5差で2位だったらおもしろいな

124 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:06:27.66 ID:oJz2zD520

まあ当然の采配だわな。
時間制限のあるスポーツで時間を潰す作業が無いものなど無い・・・と思う。

139 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:08:34.15 ID:xlDNwbp/O

文句言わずマウンドで待たされる岩瀬にアッパレ

144 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:09:02.89 ID:8HxnN3/q0

むしろ今年限りだから「このルールだとこういうことになりますよ?」ってやったんだろ


148 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:09:40.50 ID:e1EBZ9Q10

引き分けの場合
各主力バッター3選手5球づつのホームラン競争で決着になりました

222 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:19:07.31 ID:ASKGYnoB0

同じ監督解任が決まってる日ハムは悲惨なことになってるのに、
落合はがんばっててエライな。

261 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:24:47.26 ID:B2o3OUGo0

来年は3時間半ルール撤廃で元に戻るのかな?

272 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:26:08.98 ID:BRdi09/M0

ハンドボールだとパッシブつーのがあるんだけどな
誰も知らんだろうけど

278 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:26:42.01 ID:TefvN4feO

落合は来年、ベイか楽転の監督になればいいと思うよ
野球が面白くなるから

301 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:30:42.56 ID:SImSFOqG0

来年は高木で落合と戦うかもな
パに行ってくれるといいが

310 名前:彼岸花‥‥‥:2011/09/29(木) 11:32:19.21 ID:RAIeI9Y90

虎田真由美は落合に、教えを請うべき‥‥‥。

318 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:34:08.38 ID:/oq4jED80

残りPが三瀬しかいなかったから引き分け狙いは当然

319 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:34:15.35 ID:uoPKwMNn0

和田のバッティングみて勝つのあきらめたんですよ。

365 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:43:39.37 ID:Kpoy4Y5h0

決まったルールの中で最善の手を打つ辺りはまさにプロだな
CSも苦言を呈しながらも結果残してるわけだし

380 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:46:17.56 ID:uyPsD5ij0

12球団で一番の名監督は落合、どんでん、秋山のうち誰になるんだろうな

391 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:48:25.25 ID:nDdNwSaF0

トラッキーチームがミルミルをやっけれよ!!

410 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:52:17.39 ID:dXNzu957O

残りのPが三瀬と準規だろ!
間違いなくサヨナラ負けだっただろ

421 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:54:25.34 ID:6efK0xxl0

引き分けなら瓦割りかなんかで勝敗決めろよw

424 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:55:10.64 ID:qeAGO81d0

1時間と言わず先に点取った方の勝ちにしろよ
そっちのがスポーツらしくなるよ

430 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:56:56.59 ID:K7pE6IAw0

まあこんな事してるから客が減るんだろうな


431 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:57:02.23 ID:ELgFDOrd0

モウリーニョと落合
どっちがドライ

438 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:58:10.15 ID:do3Tlapg0

アナ 「この引き分けは1勝分の価値がありますよね!」
江川 「引き分けは引き分けです」

446 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:59:31.28 ID:ZWsFtgdbi

落合はてめーの息子もそんなやり方で育てて失敗したんだろうな

452 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:01:56.50 ID:OolWzIwC0

>>446
フクシはお前より立派に育ってると思うよ
英語も露語も操れるし、嫁もいるし



454 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:02:00.68 ID:7AldUw4K0

ルール詳しい人教えて
牽制球って何回投げてもいいの?


505 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:13:38.62 ID:aOUsQS+I0

>>454
いいよ



455 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:02:22.27 ID:3xcV74IS0

てか各チームでも集計基準の違う実数風観客動員とやらに何か意味あるのか?

458 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:04:07.44 ID:Z+RFNgoL0

野球にもロスタイムが必要だな
選手のプレー以外の時間は全部ロスタイムってことで(・∀・)

465 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:05:05.55 ID:SZH5wFEOO

らしいな
勝ちに徹していると言えば聞こえが良いけど
ファンが見たいものを見せる努力が欲しい


470 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:06:14.14 ID:HbcOcpsn0

今の状態では落合は正しい
人気は下がる

でもこの方が見やすいから引き分け戦略ありという価値観を醸成してほしい

478 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:07:32.70 ID:R9Sbwv+HP

ファンあってのプロ野球と言うことを自覚しろよ
客はどん引きだろこれ


489 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:11:04.84 ID:E9a9awiy0

>>478
いつも思うんだけど、なんでファンでもない奴が「ファンのためにー」って連呼するのか分からない



501 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:13:04.07 ID:VyjgkZu70

ようやく野球がスポーツらしくなってきたな


525 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:19:22.63 ID:8qrFTbxm0

これが問題なら来シーズンから遅延行為にたいするルールをかえればいいよ

527 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:20:26.02 ID:03bBMNsM0

カープ相手にひきわけ狙いw碌な押さえおらんのにw

531 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:21:43.19 ID:ZhlFpHzH0

負け試合を一人で引き分けに持っていったんだから評価されていいと思うけど

539 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:23:13.49 ID:lcrzat5y0

こういうことしてると 運が落ちていくw 大一番で負けるよw

547 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:25:17.64 ID:1ddtTPbe0

関係無いけど
相手がもう勘弁してくださいと言うまで
牽制球を投げ続けるのって有りなの?


588 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:38:31.19 ID:X3srEjhZO

>>547
それはありだよね。ランナーいるときに時間制限ないから


680 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:02:49.74 ID:gyehtS5f0

>>547
それはないよ、無限に牽制を続ければ攻撃側より守備側に負担が大きいから



565 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:31:09.72 ID:nncy04eJ0

三冠落合 広角打法
レフトへライトへ ホームラン

570 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:32:55.21 ID:03bBMNsM0

我らがカープも落合に認められるいいチームになったもんだ。
サファテ・・・


575 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:35:14.66 ID:cl5C60Ib0

下位打線に早打ちさせて次の回に突入した梨田の方が好感持てる

596 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:39:38.11 ID:9QTfyQ+60

選手がプレーを通じて時間を消費するのであれば
たとえ浪費であっても「それもプレーのうち」になりうるからまだいいが。

608 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:44:17.57 ID:HHAospTC0

3時間半も長すぎる。
3時間、もしくは9回延長なしで十分だ。

612 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:45:03.97 ID:Bymm1Ubf0

落合さすがだな
こういう奴が勝利を掴む


615 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:45:27.71 ID:DIEu3cuO0

これリードした場面でも使えるんだね
もしやっちゃうとどうなるんだろw

616 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:45:39.39 ID:9b/I2SQ20

タイムアウト持ち時間30分ルールとかどうでしょうか?

625 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:48:59.15 ID:5usuePEP0

そんなのどの監督もやってるけど
ニュースとして取り上げられるのは凄い


633 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:50:52.41 ID:qooZzNM20

競技を見たいのかエンターテイメントを見たいのかって話やな

644 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:53:40.04 ID:stGAE0fTO

昔のパリーグでやった4時間制がなぜ無くなったのか、
当時ロッテにいたオチヤイなら解ろうに

700 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:07:37.56 ID:Sk4gmQGX0

引き分けた場合は
記録上、両者負けにすればいい

714 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:12:50.61 ID:bZco8/0L0

ヤクルトが引き分け多いから落合としては引き分けでもOKだと思ったのかな

723 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:15:26.17 ID:o7ZOcgAO0

アディショナルタイム制を導入したらどうだ

748 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:21:53.04 ID:X93Zacny0

もう時間制やめなよ
節電的な趣旨でやりだしたんでしょ

750 名前:名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:23:26.15 ID:bXjIWK530

延長入ったら1塁か2塁ランナー置いてスタートする
システムやれよ


人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

【移籍】ベースボール速報

いつも当ブログをご覧いただきまして誠に有難うございます。

この度、当ブログはFC2からlivedoorへ移籍することになりました。
お気に入りやRSSリーダーに登録して頂いている方には申し訳ありませんが、再登録をお願い致します。

過去データ(記事、コメント、トラックバック)は、移籍先へインポートしました。
※多少デザインは崩れてしまっていますが、、、

これからも、「ベースボール速報」を宜しくお願い致します。

新URL:http://baseball-news.doorblog.jp/
新RSS:http://baseball-news.doorblog.jp/index.rdf

他サイト様おすすめ最新記事

楽天市場

はてなブックマークコメント

コメント

  1. 名前:名無しさん:2011/09/29(木) 14:30:37
    ヤクルトのほうがファールで粘ったりして引き分け狙い多い気がするんだが
  2. 名前:名無しさん:2011/09/29(木) 14:51:53
    ちなみに昨日の試合は、残りPや数字上の問題などを考えると、負けないことが優先される状況だったから引き分け狙いは正解

    ちなみに中日はヤクルトとゲーム差無しでは優勝できない

  3. 名前:名無しさん:2011/09/29(木) 14:58:08
    ヤクルトも先日のナゴヤドーム4連戦の3戦目で引き分け狙いやってたね
  4. 名前:名無しさん:2011/09/29(木) 15:27:10
    最後まで悪役にしてやるなよ。スポーツとしては普通の判断
    時間稼ぎがダメだっていうなら、どう考えても時間制限設けたのが悪いだろ

    そもそも攻守が入り乱れるスポーツでもないのに時間設けたらダメだよww
    それまでの流れ込みでの話になるから、カープ側にも責任があることになるじゃん
  5. 名前:   :2011/09/30(金) 06:28:56
    たまに球場へ試合を見に行く身としては、
    3時間半ルールはありがたいよ
    よっぽどの大一番でもない限り、
    正直延長戦に入るとどっちが勝ってもいいから早く終われ、って思っちゃうもん
  6. 名前:名無しさん:2011/09/30(金) 14:59:48
    まあ、途中で帰るのは癪だから終了まではいようって感じになっちゃうからなあ>球場で見る延長戦
コメント投稿
公開設定

トラックバック

Trackback URL
http://base0033.blog55.fc2.com/tb.php/1085-0d26b7cf

当ブログ人気記事

他サイト様最新記事

ブログ情報


はてブ数: はてなブックマーク数

このブログについて

相互リンク・RSSは、募集中です(^ω^)
詳しくは、上記の「このブログについて」を参照してください。


ご要望も随時対応致します。
気軽にお願いします(`・ω・´)
(削除依頼・デザイン・まとめ方 etc..)
アクセスカウンター
オンラインカウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
記事検索
当サイトの過去記事を検索できます。
検索してみてください(´・ω・`)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

タグ

MLB 高校 NPB プロ WBC 芸能 コラム 話題 テレビ W杯 ゲンダイ 音楽 映画 女子 日本代表 韓国 ファーム ZAKZAK ワイドショー ドラフト ソフトボール 大学 暴力団 高校スポーツ プロレス 独立リーグ 

アクセスランキング
おすすめサイト様

ブラザー


サッカー


野球


芸スポ


海外反応


2ch


動画


買い物


記事紹介・ニュース


アンテナ

まとめまとめ2ch
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

雑誌
DVD